新着情報
2022.05.06
【インタビュー動画あり】脳梗塞の後遺症は良くなるの?
利用者紹介
こんにちは。リハスタジオ アメイズの長谷川です!
今回のブログの内容は脳梗塞の後遺症は良くなるのか?についてです。
脳梗塞のリハビリに携わっていると、このような質問をよく聞かれます。
結論から言うと…『良くなります!』
ただ、この『良くなる』の意味は完全に後遺症が無かった頃に戻るのかというと100%戻ることは難しいと考えます。
ただ、リハビリを行うことによって現在抱えているお身体の悩みや、不安などは軽減できると思います。
実際、脳梗塞発症から数年経った方がリハビリを受けに来てくださいました。
その方は装具など着用していませんが、杖を使用し一人で歩ける方です。
しかし、歩いていると躓きやすかったり、麻痺側の力が入りにくかったりと様々な悩みを抱えていました。
90分のリハビリで、後遺症として気になっていた力の入りにくさや足の重だるさは軽減し、
歩いている足が「自分の物ではないように軽く感じられるようになった」との事でした。
実際の利用者様の体験インタビュー動画です!
↓↓
脳梗塞のリハビリは上の図のように、基本的には6カ月を過ぎると停滞期(プラトー)と言って回復のスピードが緩やかになります。
しかし、停滞期になったからといって回復が見込めないという訳ではありません。
リハビリを継続することで、少しずつですが身体は変化してくれます。
継続することは簡単な事ではないと私たちも理解しています。
なので、一緒に頑張れるようアメイズスタッフもしっかりとサポートさせて頂きます!
どんな風にサポートしてくれるの?気になったそこのあなた!
まずは、お気軽にお問合せ下さい。
アメイズスッタフ一同、連絡をお待ちしております!!