新着情報
2022.08.06
【リハビリ動画あり】脳梗塞 右麻痺を呈した男性の肩関節の可動域が拡大した例
利用者紹介
今回はモニターにご協力頂いた方の運動の実施前と実施後の
お話しをさせて頂ければと思います。
「右手をもう少し使えるようになりたい」との希望があり、
今回は肩、腕周りの運動を中心に実施しました。
姿勢分析ツールを使用し、前からの腕上げ・横からの腕上げ動作を撮らせて頂きました。
ご自身でも胸の高さくらいまでしか上がらず、全身に力が入ってしまっているため、
前からの腕上げの際は左腕も一緒に動いてしまっており
上げにくそうなのがわかるかと思います。
横からの腕上げ動作は胸下くらいまで上げられています。
肩甲骨周りの筋肉と肩関節周りの筋肉が硬かったため、ベッドに横になった姿勢と
ベッドに座った姿勢でストレッチと運動を行いました。
麻痺側の関節可動域訓練を行う際はご本人と一緒に正しい運動方向を確認しながら
実施しました。
ストレッチと運動後は肩の角度が拡大し、実施前には力が入っていたところも力が抜け、
しっかりと前から腕を上げられるようになりました。
横からの腕上げも胸辺りまで上げられ、角度が拡大しています。
ご本人にも姿勢分析ツールを見てもらい、効果の実感をして頂けました。
リハビリアメイズでは脳卒中の方に一人一人に合わせた運動を提案し、
90分と訪問では提供が難しい時間を週2回実施することが可能です。
体験コースもあるので興味がある方は是非ホームページを見て頂けたらと思います。
お気軽にお電話でもお問い合わせください
☎045-532-8606
(はまリハ訪問看護リハビリステーション青葉内)