新着情報
『麻痺側の腕を伸ばした状態で、孫の授業参観に参加したい!』【写真・動画あり】
利用者紹介
こんにちは、リハスタジオアメイズの樋口です!
今回も実際にアメイズをご利用された方の紹介をします!
50代女性
脳出血
左半身マヒ(2020年発症)
T字杖を使用して歩行可能
もともと弊社の訪問看護、デイサービスをご利用されていました。
かなり積極的な方で、上記の保険内サービスに加え自費(保険外)リハビリ施設を探していらっしゃいました。
R4年4月に弊社が自費リハビリ施設を立ち上げたことをきっかけに、
『はまリハが立ち上げたのなら良い場所に決まってる!』と言ってくださり、
アメイズご利用になられました!
『もっと歩けるようになって、一人で買い物に行けるようになりたい』
『孫の授業参観に参加したい』
とのことでリハビリを開始しました!
今回は
『孫の授業参観に参加したい』
ということに着目して介入した様子をお伝えします!
授業参観には現状でも参加できる状況なのですが、
お孫様より『腕が上がっていることが気になる』と言われたと。
(下記写真参照)
麻痺側である左手が上がってしまい、お孫様が周りの目を気にしてしまう。
そのため腕が下がった状態で、授業参観に参加したいとのことでした。
授業参観まで2か月あり、歩行と併せて上肢のリハビリにも積極的に取り組みました。
自身の力で手を動かそうとすると、他の箇所にも力が入ってしまい、結果として上記写真のように腕が上がり、曲がったままになっていました。
一度曲がってしまったら自身で元に戻すことも難しい状況でした。
そこで、まずはセラピストがご本人の腕を動かし、ご本人はできるだけ軽い力で一緒に腕を動かす練習を反復しました。
すると、
『今までベッドに掌が付くことなかったのに!!』
『動かし方が分かった気がする!』と。
これまで一度曲がったら伸ばせなかった肘や指を自身で曲げ伸ばしできるようになりました!
その直後の写真がこちら
まだ完全にまっすぐとはいかないものの、
ご本人は
『これなら授業参観に出れる!』
『帰ったら孫に見せるわ!』と。
その後、ご自宅に帰られ、
お孫様に腕が伸ばせるようになったところを見せると、
お孫様より『授業参観に来ても良いよ』と言われたと嬉しそうに話されていました!
そして無事に授業参観に参加できたと嬉しい報告をいただきました!
アメイズでのリハビリ以外にも、
弊社の訪問看護・デイサービスと連携し集中したリハビリを行えたこと、
なによりご自身が『良くなりたい』という気持ちが強く、自主トレも積極的に行っていたこと、それらが相互作用し、改善に繋がった思います。
あなたもプラスアルファしてみませんか?
『良くなりたい』
その強い気持ちだけで十分です。
アメイズスタッフと一緒に変化を起こしましょう!!
045-532-8606
(はまリハ訪問看護リハビリステーション青葉内)