新着情報
【比較写真あり】重い足が軽くなった! 〜自費リハビリを体験してみて〜
利用者紹介
こんにちは!
今回のブログは、自費リハビリを体験してくださった方の紹介をしたいと思います。
A様80代男性
5年前に脳梗塞発症
病院でのリハビリを経て自宅に退院。
現在はデイサービスに通われており、左の手足に麻痺が若干残っている方でした。
若い頃は登山が趣味で、足腰には自信がありました。
脳梗塞発症前は自宅周辺を1時間程散歩する事が日課であり、歩く事がとても好きな方でした。
現在のお身体の状態としては、
杖を使用し公共交通機関を使用して移動可能なレベルです。
しかし、ご本人の訴えとして、
『足の付け根から下が重いんだよ。これがどうにかなればもっと楽に動けるのになあ』との事でした。
アメイズでは、初回来店時にAIによる姿勢分析を行なっています。
A様にも姿勢分析を行い、お身体の状態や姿勢の癖などを評価していきました。
また、歩行動画も撮影し、様々な視点から総合的に評価してリハビリメニューを組み立てていきます。
A様は麻痺の影響は大きく受けていない状態でした。
しかし、脳梗塞により脳からの指令が筋肉に上手く伝えられず、細かい動きが難しくなっていました。
それによって姿勢の左右差を生じ、疲れやすさ、足の重さに繋がっていたのだと思います。
仰向けに寝て頂いたところ、足の左右バランスが崩れている事も発見しました。
麻痺側の足は外側に倒れている事が写真の通り分かると思います。
この様に、足が外に倒れていると股関節(足の付け根)の筋肉が上手く働いておらず、立った時に支える力が不十分になってしまう事が多いです。
Before
股関節周り(足の付け根)の力が使えるようにストレッチや筋肉トレーニングを実施後、左右差は軽減しました。
After
この様に、麻痺側を動かしやすい状態に整えてから運動をしていくことで、効率的に麻痺側を使える練習をしていきます!
リハビリ前後での、姿勢の変化がこちら!
身体の傾きは軽減し、左右バランスが良くなっている事が分かると思います!
90分のメニューの中でストレッチや運動を実施し、リハビリ終了後にA様に感想を伺いました。
『足が軽くなって、歩きやすい』
『こんな施設があるのを待ってたんだよ』
とおっしゃって下さりとても満足してくれていました。
というのも、デイサービス等でリハビリは行っていますが、
やはり圧倒的に時間が短くてもっと運動がしたいし、色々と聞きたい事や教えて欲しい事が沢山あるため、
90分のリハビリに魅力を感じた!との事でした。
アメイズでは、色々な悩みや不安に対してアドバイスさせて頂き、少しでも皆様のお役に立てればと思っています!
まずは体験からでもお試しください!
045-532-8606
(はまリハ訪問看護リハビリステーション青葉内)